

4団体交流会
こんにちは! 今回、2月3日に行われた4団体交流会に参加してきました。 この交流イベントは、APUにあるボランティア団体(Habitat APU, Peace x Piece, Table for Two)との交流を深めることを目的としたイベントです。...


PCM研修
こんにちは! 今回1月26.27日に「国際協力担当者のためのPCMを活用したプロジェクト運営基礎セミナー〔計画.立案コース〕」に参加しました。 東京にあるJICA市ヶ谷オフィスにて、アイ・シー・ネット株式会社の方を講師に受けて来ました。...
バンコクでの滞在先
到着した日と、帰国前日、バンコクで滞在するホテルが決定しましたのでお伝えさせていただきます。 Reno. Hotel(レノホテル) 住所:  40 SoiKasemsan 1  Rama 1 Road Patumwan  Wangmai Bangkok...


高校プレゼン~博多高校~
こんばんは。  今日は博多高校の1・2年生22名を対象にPRENGOプレゼンを行いました。  生徒達はプレゼンテーター(武田)からの質問にも積極的に手を挙げて答えてくれ、全体的に楽しい雰囲気でプレゼンを終える事ができました。 ...


9月6日 研修 バンコクAPUオフィス・如水館バンコク高等部
こんばんは!!  今日は、APUオフィスと如水館バンコク高等部を訪問しました。  APUオフィスではコネクションづくりを目標とし、これからの写真展や支援で協力していただくことになりました。 如水館バンコクの高等部では、APUでの学校生活とPRENGOの活動紹介を行いました。...
9月4日 ~10周年企画準備~
更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。  今日は9月4日のMahad組のブログの更新をさせて頂きます。  PRENGOは今年で設立10週年を迎えます。それに合わせ10週年企画を考案しており、そのための準備を現地で行って来ました。 ...


9月4日 新支援10日目~バンコク到着~
みなさん、こんばんは。  今日は、午前中Thapkradadの村回りをしました。2012年2月の渡航時にはなかったダムの建設が進んでいたり、赤土の道路がコンクリートになっていたりと、インフラが進んでいるように感じました。 ...


9月3日 新支援9日目~Thap卒業生との再会~
みなさん、こんばんは。  今日は、Thapkradad小学校を卒業した生徒の様子を見るために、中学校を訪問しました。  卒業生の顔を見た瞬間、昨年までThapkradadに大きく関わってきた3回生の先輩方は、それぞれの思いから涙を流していました。  ...
意見交換会
こんばんは!  今回は一昨日行われた意見交換会について書かせていただきます。  意見交換会はPRENGOと現地住民がお互いの理解を深める為に毎回の渡航で1度開催されています。  今回は日本の文化を紹介するというテーマで獅子舞や二人羽織、ソーラン節、MOVIE、食事会を行いま...


OTOP食事会
こんばんは!!  今日はOTOPの現地メンバーとの食事会を行いました。  料理は日本人メンバーの巻き寿司と現地メンバーのメイキャンさんとピートゥックさんの作ってくださったタイ料理を食べました。  現地メンバーの作ってくださった料理はとても美味しく、 ...
























